
ブログを一ヶ月更新し続けました。
そして引き続き更新しています。
継続して自分なりの変化がありました。
以下の4つです。
- 私自身で稼げるという変化
- システムをを作り上げた
- 仲間が増えた
- 自己分析ができた
目次
1.私自身で稼げるという変化
プロフィールには、経営者のような書き込みをしているが、資本を援助してもらっているので所詮私は雇われの身分です。
自覚しています。
会社が利益を残すことができれば、私の報酬が増えるし、業績が良くなければ減ります。当然ですね。
よくも悪くも私の生活、少し大げさに言うのであれば、私の人生は「会社」という存在に握られている、と言っても過言ではないと思います。
どれだけ頑張っても
どれだけ努力しても
報酬には大きく影響はしないかもしれません。
会社という看板を背負って、私は仕事をして報酬を得ています。
ただ、私は「ブログを書く」をいう事を継続して、私自身の
- 生き方
- 経験
- 知識
を発信し続けています。
そして、見事にGoogleアドセンスに合格することができ、その翌日には「1円」という報酬を生み出すことができました。
「0→1」が一番難しいと言われる中で、私はやってのけたのです。
そして翌日にはさらに、収入は膨れ上がっていました。
その金額はまだ、現在の収入には及びませんが、私は「私」というブランドで勝負し、報酬を得ることができたのです。
会社に属さなければ報酬が生まれない
といった、私の中で根付いていた常識を、私自身が壊すことができました。
これは非常に大きな変化だと認識しています。
2.システムを作り上げた
私のブログでも公開しているが、現在プログラミング学習中である。
プログラミングの可能性に魅了され、自分でもやってみたいと思い、様々なコンテンツを試みました。この件に関しては他の記事に掲載させてもらったので、説明は省かせてください。
私の今のレベルでは、サービスの提供まではたどり着けないと思い、システムの設計図、フロント部分のデザイン等を考え、デザイナー、エンジニアと共にシステムを構築することにしました。
この試みは、私が仕事をしている業界ではかなり珍しいケースではないかと思っています。
これも、自分の記事でプログラミングについて発信し、自分でも実際にプログラミング学習を継続しているからこそ、このアイディアに行きついたのではないかと思っています。
リリースすれば、業務の効率化はもちろんのこと、ヒューマンエラーを防ぐことができ、結果として会社の利益は確実に伸びると確信しています。
3.仲間が増えた
私はTwitterをやっているが、ここ5日間でフォロワーが70人ほど増えた。その要因は私が「継続して結果を出したから」に他ならないと思っています。
私自身が普通の人であり、どこにでもいそうな人間です。
そんな人間が、ただブログを続けただけで人生が変わりつつある、との発信をみて皆さんが興味を持ってくれたに違いないと思っています。
この「継続して結果を出す」をいう事は、私だけでなく、周辺の人間にも影響を与えることができるのだと確信しました。
Twitterにはコメントやリツイートが徐々に増えています。
ブログは常時誰かが目を通してくれています。
すべては継続した結果です。
4.自己分析ができた
どんな記事を書くのかは、ブログを継続する上で非常に重要であると思っています。
ただ単に記事を書き進めていても、最初は読者の方がつくかもしれませんが、内容が良く分からない記事が多い場合は、徐々に人が離れていきます。
そんな時に私は
- 自分だったらどんな記事が書けるのか
- 自分が情報を発信する際の強みは何なのか
を真剣に考えました。
結果として自分の中で答えが見えたので、ある程度「記事の軸」が決まったのだと思います。
自分の強みを考えたり、市場に「私」というブランドをどう発信するのか、を考えるのは自己分析ではないのかなと思っています。
その中で自分が勝負する強みを見出すことができたのは、これもやはり「ブログを継続した」からだと思っています。
考えても見てください。
一ヶ月以上、継続して2000字以上の記事を毎日発信したことなんて人生であるでしょうか。
自分の経験を記事にするために、自分の過去を振り返り、その時の感情を文字に起こしたことなどあるでしょうか。
私は、ブログにで出会うまでは一切なかったです。
まさにブログを継続することにより、「自分」という人間が分かった気がします。
ブログの継続は最高の自己分析かもしれません。
ブログを継続したからというよりかは、一ヶ月何かに没頭して継続したご褒美が上記の4つだと思っています。
- 終身雇用の崩壊
- 年金の崩壊
により、今まで以上に個人のブランド、ブランディングが必要な時代が来ているのではないでしょうか。個人で稼ぐ力が必要なのではないでしょうか。
私は個人で稼ぐ力を身に着けるためにブログを継続しました。
ただ単に会社にしがみ付くだけでいいのでしょうか。どんどん新しいものを提案しましょう。そのためには新しいことに自身が取り組みましょう。
その取り組みが私は「ブログ」でした。そしてそれを継続しました。
ブログを継続していたら自然を仲間が増えました。
自分は何がしたいか分からない
何が好きなのか分かっていない
私はひたすら文字に表すことによって、「自分」という人間を知ることができました。
長くはなりましたが、以上が私に起こった4つの変化です。
もしかしたら大したことではないのかもしれませんが、継続することによって必ず変化は生まれてきます。
そしてその変化は必ず人生においてプラスになります。
明日からではなく、「今」から新しいことを初めませんか。
そして、それを継続しませんか。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。