
教員時代もくそくそに働き、今も24時間365日働きづめです。
皆さんこう思っているでしょう。
鬱になるんて、気持ちの弱い人間がなることだから私たちには関係ない
そうです。
私もそう思っていました。
私には絶対関係ないと思っていました。
しかし誰でも簡単になりますよ(笑)
働きまくるとどうなるかの簡単な症状まとめました。

とか言ってる場合はまだ大丈夫です。
目次
食欲
過労の症状としては、ここが最初の入り口ではないでしょうか?
過度なストレスがかかると過食になるか、食欲がなくなって、痩せていくかどちらかだと思いますが、私の場合は食欲がなくなって、食べなくなるパターンでした。
ただし、この食欲がなくなるにも段階がありますので、それを追っていきたいと思います。
教員時代は毎年1キロずつ。
今の会社では毎年勝手に2キロずつ痩せていってます。
レベル1:食欲がなくなる
入り口はまずここですね。
食欲がなくなる。
お昼のランチがいつもは一人前食べれていたのに食べれなくなる。
間食とかがいらなくなる
等ではないでしょうか。
私の場合は、大学時代も朝ご飯を欠かさず食べていたのですが、突然朝ご飯が食べられなくなりました。コーヒーを一杯飲むのが限界。
最近仕事忙しいなーとそんなに気にしていない時に、ふとこのレベル1の症状がやってきたのです。
レベル2 :何を食べても同じ味
コンビニのお弁当・居酒屋のつまみ・回らないお寿司などのすべてのご飯が同じ味になります。
何を食べても同じ味に・・・
みたいな症状って、苦労したタレントの「波乱万丈ヒストリー」みたいなので紹介されますよね!!
絶対オオゲサやろ(笑)マジふざけてるわ。
と思ってましたが、事実でした。
ほんとに同じ味です。
誰かと食べるご飯はおいしいとかそんなのは全くありません。だれと食べようが同じ味。
高級な料理も、コンビニ弁当もおいしいとか不味いとかがなくなります。
とにかく同じ味なんです。
レベル3:生きるために食べなきゃ
これが僕のなかで、究極の状態でした。
朝は何も食べる気にもならない。
お腹も空かない。
皆から
「やつれてるよ」
って言われて気付く。
そいや今日何も食べてないな。何か食べないと。
その状態になり、コンビニに駆け込み無理矢理カロリーの高いものを購入して食べる。
生クリームがたっぷり入ったデザート系とかよく食べましたね。
これだけ食に溢れている日本で
生きるために食べなきゃ
このような状態になったらレベル3.完全に鬱です。仕事をすぐに休んでください。
肌荒れ
これもよくありますね。
ストレスが体に出るタイプの人たちは特に悲惨な状態だと思っています。
私もストレスが体に出るタイプなのでほんとに体がボロボロになりました。
レベル1:肌はボロボロ
まずはここですね。
ニキビができて、肌がカサカサ状態。
何をやってもダメな状態になります。
食事改善の前にそもそも、食欲がないから何も食べる気にならない。
よって悪循環に陥ります。
しかしながら肌がボロボロでニキビがたくさんできてしまうのは、まだレベル1です。
つぎの段階では肌が黒く、血色が悪くなります。
レベル2:肌が黒くなる
写真を載せるのですが私の肌は一時期黒かった・・・
*閲覧注意*

光の加減とかそんなのではなくてマジで黒かったです。
これは自分でもびっくりしました。
鏡を見ると顔色が悪い、ニキビがたくさんある、赤ら顔とかではなくて黒いのです。
自分でもびっくりするくらいの黒さでした。
そして、これを改善してくれたのが、高級化粧品メーカーでもなく、超有名な通販化粧品でもなく、皆さんの身近にある「お店」が改善してくれました。
上記の記事は必見です。
朝起きれない
マジで朝が起きれなくなりました。
これは転職してから働きまくっていた時です。
教員時代は朝練もあり、ある種の使命感で毎朝起きられていたようなものです。
毎朝5時に起きていました。
目覚ましが鳴る前に起き上がり、タイマーを止めて準備をして出ていたくらいです
これぐら朝が強かった私が、転職して忙しさがピークの時には全く朝が起きれなくなりました。
そもそも起き上がれない。
仕事に行きたくないとかではなくて、疲れすぎて起きれないのです。
これが自分の中では衝撃的な現象でした。
自分は朝型人間で朝が最強だと思っていたのに、全く起きれない。
起きたくても。体がなかなか言う事を聞かない。
これが過労で心身ピークの状態ですね。
最終:自然に涙
これは絶対に嘘だと思いますよね!?
ほんとに僕もマジでそんなこと絶対にありえない!!って思ってました。
自然に涙!?!?( ゚Д゚)ハァ?
みたいな感じです。
しかし、あまりの辛さにYouTubeの映像を見ていいたら涙がなぜか落ちてきました。
その映像と言うのが僕のブログでも紹介してる、この記事の最後の映像です。
必見。
これ見て涙で出てきたら過労で体がやられてます。
今すぐ休む。
今すぐ仕事辞める。
命の危機が迫っているかも。
まとめ:今は「無理」する時代ではない
今は転職するのにチャンスの時です。
無理をして体を壊してはいけません。
健康な体がなければ私たちは働くことができないのです。
この事実を忘れないで下さい。
「頑張る事」と「無理する事」は違います。
ここを勘違いしてはいけません。
私のように肌が黒くなり、生きるために食べなきゃなんて状態になる前に選択肢はたくさんあります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以下の記事は、仕事で悩んでる方の参考になればと思います。
私自身が「教員から転職」したので、タイトルの冒頭に 「教員から転職」 と記載してますが、すべての人の参考になる記事だと思っています。