
二回目の転職の勤務が12月1日から始まります。
賞与月までいたこともあり、何とか賞与を満額ゲットできたため新生活に向けてガッツリと家電・家具を揃えていようと思う。
「Vol.1」は以下の記事を参考にしてください。
目次
アイリスオーヤマ 電子レンジ ブラック MO-F1802-B
今所持している電子レンジが古すぎて買い替えようと思っていました。
しかしながらヘルシオのような最新の機器は必要ではなく、シンプルに温めるだけの電子レンジ「単純機能電子レンジ」でも構わないかなと思いましたが、思い切ってそうではないものを購入することにしました。
それがアイリスオーヤマさんの電子レンジです。
ここでも期待することをたくさん書きたいのですが、正直前の電子レンジがひどすぎたので、今回の電子レンジにおいてはコスパ重視です。
コストがそこまでかからない割には、しっかりと温められる。
以上の機能さえ兼ね備えていれば、私としては十分満足だと思っています。
Vitantonio YogurtMaker(ビタントニオヨーグルトメーカー)

これの何がすごいかって、低温調理器具とおなじ能力が発揮できるところです。
半端じゃない!!
低温調理器具と言ったら、皆さんのイメージとしては高いといったものがほとんどではないでしょうか?
有名低温調理器具と言えば以下のものではないでしょうか?
BONIQ

が有名ではないかと思っています。
価格帯は、だいたい10000円付近からのスタートで高いものでは20000円も超えています。
時には、専用のうつわも用意しなければならないなど、何かとコストがかかりがち。
しかしながら数々のレビューを見る限り


等のコメントや称賛があったので買わないてはない、と思い
BONIQに決めた!!
と思ったところに、一緒に働いている方がビタントニオ「ヨーグルトメーカー」を勧めてくれました。
これで十分ローストビーフ等も作れるそうです。
そして実際にローストビーフをつくって持ってきてくれました。
言わずもがな「うまい」
購入したい理由
スーパーで売られているお肉が、低温調理することによって本格的な、レストラン顔負けの料理になるなんてすばらしすぎますよね。
これが購入したい圧倒的な理由です。
スーパーのお肉って、焼いてしまうと結構ぱさぱさして美味しくないイメージがあります。
これが低温調理器によって劇的に変わるのであれば、毎日のご飯がたのしくなること間違いなし!!
Vitantonio YogurtMaker(ビタントニオヨーグルトメーカー)に期待する事。
コスパ「安いお肉が本格的な味に返信」
本体自体も、その他の低温調理器と比べたら低価格ではあるが機能的には全く劣らない。
この時点で既にコスパはかなりいいと思っています。
さらには、スーパーの安価なお肉が、本格的なレストランのお肉の味と変わらなくなる。
つまり、300円前後のお肉がこの低温調理器を使用することによってレストランで食べると1200円くらいの一品料理の味になると考えれば、かなり得!!
機械も安くてお得。
食費も安いものでおいしいご飯ができるのでお得。
まさにダブルでお得で、コスパ最強だと思っています。
ダイエット「鶏肉ダイエット」
「低温調理器でサラダチキン作り放題」
と言う記事を見て、まさにこれだと思いました。
私は、太るという事に抵抗があるので、食事には気を遣っているつもりです・・・
コンビニにサラダチキンが出た時は、これだ!!
と思い食いつきましたが、まぁまぁ高いですよね。
後はコンビニ製品の特長か、私の体質かは分からないのですがコンビニ商品で同じものをしばらく食べ続けていると気持ち悪くなります。
自分で作ったカレーならばどれだけ食べてもそうはならないのですが、コンビニ製品はなぜか無理。
サラダチキンが高い
コンビニ商品ばかりだと気持ち悪くなる
以上の理由から、購入し続けることは不可能だと思っていました。
そんな中で、自宅でサラダチキンが作れて、なおかつ味なども自分で調整できる低温調理器はこの2点を打破してくれます。
たくさんサラダチキンを作って痩せます。