
皆さんおはこんばんにちは。
hajilogはついに150記事に到達しました。
ブログ運営期間は約8カ月です。
今回の記事は、150記事まで到達した時点での運営報告になります。。
結論から言うと以下の通り。
運営8カ月目から(1月から)1日の平均PVが100PV
グーグルアドセンスの収益:1301円
アフィリエイト報酬が発生:3532円(1月15日現在)
脱ブログビギナー(になれそう)
目次
運営8カ月目から(1月から)1日の平均PVが100PV
12月いっぱいは、ブログを全く更新していませんでした。
何度も言いますが、心が折れていたからです。
100記事超えても全然収益も発生しないし、時間の無駄だ・・・
以上のような思いがとても強かったからです。
新年を迎えて、ブログを更新するようになってから、1月の1日のアクセス数が、12月のそれの6倍~7倍です。
これに関しては正直驚いています。
特に「Social」からの流入が多いのではなく「Organic search」から流入が6割~7割を占めています。
すなわち検索流入から、1日のアクセス数が伸びているということになります。
これはかなりの成長です。
グーグルアドセンスの収益:1301円
グーグルアドセンスの収入については、上記の通りです。
グーグルアドセンスの収益に関しては全く伸びていません。
CTR(クリック率)も上がっているはずではありますが、正直ここまでグーグルアドセンスの収益が伸びない理由がわかりません。
Twitter上で他のブロガーさんが、アドセンス収益が爆上がりしているので焦りますね。
150記事書き、1日のアクセス数も上がったのにも関わらず、アドセンス収益は上がらないとうのが今の現状です。
アフィリエイト報酬が発生:3532円(1月15日現在)
1月は、アフィリエイト報酬が数多く発生しています。
自分でも驚いています。
7カ月目までは、全く発生しなかったアフィリエイト報酬が、今月になってどんどん発生しています。
その金額が、1月15日現在で3532円。
あっという間にアドセンス収益を超えてしまいました。
収益が発生し且つ、アクセス数の多い記事は以下に添付しておきます。
是非ご覧下さい。
特に初心者ビギナーにお勧めです。
脱ブログビギナー(になれそう)
この成果が見えてきたの事がかなり嬉しいです。
ただし皆さんも疑問に思っているはずです。
何をもって「脱ビギナー」なのか。
その条件は以下の通り。

上記の図は、ブログ部様から引用させていただきました。
月間3,000pv(1日100pv)を超えるようになってくれば、晴れて「脱ビギナー」と言えるでしょう。
ブログ更新も毎日の生活習慣として定着してきたのではないでしょうか?
しかしこのレベルになってもブログ収入は1,000円前後でしょう。
まだまだ収入と呼ぶには少なすぎる金額ですし、期待してもガッカリするだけです。
個人的にはまだまだ広告は貼らずにコンテンツの充実(つまりは記事更新)に集中することをおすすめします。
ブログ部
以上のように、ブログ部さんの記事には書かれています
ようやく脱ビギナー!!
と思ったのですが、次のハードルが1万PVなので、まだまだコンテンツの充実に専念する必要があると思います。
またこれに加えて、一日のアクセス数が100を超えるとブロガーの上位10%に入るとの記事も発見しました。
8カ月目にしてようやく脱ビギナーとは・・・
ブログはかなり根気強い戦いが必要ということですね。
まとめ:ほとんどの人が脱ビギナーできずに終わる
8カ月目にアフィリエイト報酬が発生した時に、今自分はブロガーとしてどのくらいの立ち位置なのかを色々調べて分かったことがあります。
それはほとんどの人が脱初心者をする前に更新をあきらめて終わってしまうということです。
僕もここまで大変だと思っていませんでした。
しかしながら冷静に考えてみると
「アドセンスに〇〇記事で合格しました!!」
って報告はTwitter上でたくさんあるのに
「アフィリエイト報酬が発生しました」
「アドセンス収益8000円超えました」
って投稿はほとんどありません。
この事実からもわかるように、ほとんどの人がブログを途中で投げ出してしまうのですね。
結論、継続が最強ということが分かりました。
現在の時点での、hajilog記事TOP3を以下に貼っておきますので、是非ご覧ください!!