【徹底レビュー】テックアカデミーを3コース受講した体験者の本音|最高or最悪?




今回の記事は「実際にテックアカデミー(Tech Academy)のコースを3コース受講した私」が、徹底レビューを書きます。



多くのレビューサイトや比較サイトがありますが、「本当に受講した人が書いたのか分からない」といった疑いはぬぐえません。


すこしでも多くの方に、体験者の私のレビューが届くように記事を書き進めていきます。


実際に受講したコースは3つ。

〇はじめてのプログラミングコース

〇Bootstrapコース

〇PHPコース

証明のために受講画面のスクショを貼ります。

コースを一旦保留にしていたら、受講期限がおわってしまっていた・・・
そのあたりが「リアル」かと・・・
PHPコースも上記と同様です。




〇記事の対象者

1.プログラミングに興味がある

2.有料のオンラインプログラミングスクールに興味がある

3.テックアカデミー(Tech Academy) に興味がある

4.テックアカデミー(Tech Academy) に申し込もうか迷っている

5.エンジニアに興味がある






〇この記事のメリット

1.テックアカデミー(Tech Academy)について理解できる

2.テックアカデミー (Tech Academy) をより充実させるための方法がわかる

3.テックアカデミー (Tech Academy) のメリット・デメリットが分かる






〇この記事を読み終わった後に、是非挑戦してほしいこと

1.無料のプログラミング学習サイトでよいので、コードを書いてみる。(オススメサイトも記事の中で紹介してます)

2.テックアカデミー (Tech Academy) の無料体験に申し込む

(上記2つは一切お金がかかりません。つまりコスト0)








テックアカデミー (Tech Academy) のメリット

まずはテックアカデミーのメリットを紹介していきます。



マンツーマン指導

マンツーマン指導はとても魅力的です。


定期的に担当者と面談して授業の進行具合・解説・問題解決の手助けをしてくれます。


プログラミング学習で多くの方が「相談する人」を探すのに苦労しています。



インターネットで検索していると、多くのエンジニアたちが「自力で努力した」「ググった」と書いています。


ただし私も経験済みですが、これは相当初心者にはハードルが高い。


この問題を解決してくれるのがテックアカデミーです。


テックアカデミーは最高の相談役を準備してくれ、マンツーマンで指導してくれます。


メンターとの面接お知らせ画面
上記のようにSlackでやり取りします。






メンター(担当の面接官)は実務経験あり

テックアカデミーでは相談役のことを「メンター」と呼びます。


テックアカデミーの強みはこの「メンター」の存在であり、さらに彼らが実際の「実務者」つまり実際にエンジニアとして働いていることです。


これは相当の強み。


他のプログラミングスクールでは、「卒業生が講師をしている」「講師に実務経験がない」等の噂がありますが、テックアカデミーではそれはありません。


気になるかたは、テックアカデミーの無料体験会に登録して、直接確認することをオススメします。




教材が細かく分かれていてステップアップできる(課題テストあり)

テックアカデミーの教材画面をスクショしたものを貼ります。

(規約違反がわかれば消します)




以上のように、講義がステップアップで組まれているのカリキュラムが進めやすいし、自分がどこまで進んだのか迷子にならないといったメリットがあります。


さらに、学習がしっかり身についているかの確認するための「課題テスト」があります。


これが本を購入して自己満の学習で終わってしまうパターンとの決定的な違いです。




Slack(スラック)でいつでもプロが返答してくれる

メンターのとの面接は回数が決まっています。


それ以外の質問も随時Slack(スラック)で受け付けてくれるのが魅力です。


Slack(スラック)での返信レスポンスも非常に速いので、そこにストレスを感じることはほとんどありませんでした。


質問がいつでもできる環境が整っている。これが テックアカデミー (Tech Academy) の魅力です。




オリジナルサービスのフォローアップをしてくれる

プログラミング学習のゴールは自分のオリジナルサービスを提供することです。


ここのフォローアップもしっかりとしてくれるのがテックアカデミーです。


「学習カリキュラムが終わったらさようなら」ではなく受講期間内であれば、オリジナルサービスのフォローアップをしっかりを行ってくれます。




いつでもカリキュラムを振り返ることが可能

受講期間が終わったあとはどうなるのか?といった不安もありますね。


テックアカデミーでは、受講期間が終了したあともカリキュラムを振り返ることは可能です(ただしサポートサービスはなくなります。)


受講期間が終わった後でも何度でも教材を開いて学習できるので、料金を支払った受講者側からすると、かなりありがたいサービスです。




テックアカデミー (Tech Academy) のデメリット

ここからはデメリット。


利用を考えている人に、デメリットもぜひ知って欲しい。


メンターの温度差がある

メンター制度は非常に素晴らしい。


しかしながらメンターによって「温度差」「実務レベルの差」「教えるレベルの差」は存在します。


私は全部で3コース受講しましたが、初めてのプログラミングコースで一度メンターを変更していただきました。


メンター変更の要請は事務連絡専用のスラックのチャットスペースに連絡すれば問題ないです。


スムーズに対応してくれます。




カリキュラムによっては難易度が高い

テックアカデミーのカリキュラムは非常によくできていると、3コースを受講して思いました。


しかしながら、中にはかなり難易度が高いものが存在します。


これは事実です。


特に各コースの最終課題は非常に難易度が高い。


かなり時間を要しました。


この最終課題でつまづいたら「参考書」の出番です。


ここまでで、十分メリット・デメリットが理解できた方は以下のボタンからプログラミング無料体験の登録に進んでください。

「テックアカデミーのことがよく分からない・・・、不安だ・・・」という方読み進めてください。

重要なことは記事を理解することではなく、「行動」を起こすことです。

プログラミング無料体験の登録へ







テックアカデミー (Tech Academy) をオススメできる人

テックアカデミー(Tech Academy)は誰にでもオススメ可能なのか?と聞かれると私はそうではないと思っています。

すべての人がテックアカデミーでの学習に向いているわけではありません。

以下のよう方はテックアカデミーでの学習はオススメです。是非トライしてください。




自己管理ができる人

自己管理ができる人であれば、学生・公務員・民間に勤めている方・主婦・フリーター、どんな方でもオススメです。


基本的にはインターネットとパソコンさえあれば場所を選びません。


自己管理がしっかりできて、学習環境と学習時間させ確保できる人であれば、テックアカデミーに挑戦しましょう。




転職を本気で考えている人

エンジニアへの転職を本気で考えているのであれば、テックアカデミーに取り組むことをお勧めします。


転職への覚悟があれば、カリキュラムを通して学習することも多く、その後のフォローアップまで万全に行ってくれます。




プログラミングスキルを本気で身に付けたい人

「自分に合っているか不安だからまずは参考書から。。。」


という考え方も間違いではないです。


しかし、目標達成のために重要なのは「期間」「コスト」「モチベーション」の3つです。


参考書のマイペースでの学習スタイルの欠点は以下の通り。

・期間に定めがないのでダラダラする

・コストはせいぜい書籍一冊分

・コードを読んで満足した気になる

以上は独学あるあるです。


テックアカデミーはそれをすべて改善できます。

〇受講期間が決まっているのに自然と学習スケジュールの意識がつく

〇コスト(多額投資)を払うことによってモチベーションがキープできる

〇課題テストにより「分かった気分」に絶対ならない







テックアカデミー (Tech Academy) のオススメできない人

テックアカデミー(Tech Academy)の学習スタイルに向いてない人はいます。


自分で自分を律することができない人

自己管理ができない人はやめた方がいいです。


お金が非常にもったいない。


期間から逆算して、自分でスケジュールを組めない人はテックアカデミーはむいていません。




時間を確保できない人

ここまで読むと「テックアカデミーに挑戦したい!!」とほとんどの人が思っているのでなないでしょうか?


しかいながら現在の「仕事が多忙すぎる方」はテックアカデミーはむいてないかもしれません。


理由としては、どんなに効率よく学習しようとしても一定時間を確保して学習する必要があるからです。


この一定時間の確保が難しい人は、一旦テックアカデミーの受講はみおくり、無料相談のみトライする方法をオススメします。




テックアカデミー (Tech Academy) に挑戦したいと思った人へ

「今すぐ登録したい」

今すぐではないけど3か月以内では考えている

以上のような方は、紹介するよう以下の流れで行動を起こしてください。

理由は以下の通り

〇自分にあったコースを見つけるため

〇テックアカデミー (Tech Academy) の本格学習の前に予備知識を身に付けるため

〇本当に続けられるか判断するため





 

詳しく解説していきます。


〇テックアカデミー(Tech Academy)無料体験会に最初に登録

理由

・自分にあったコースを見つけるため

・説明動画を閲覧するため

・実際にプログラミング学習を体験するため



〇言語コースを確認または選択

(不安な人はサイトの診断コースを使っても良い)

オススメ言語

1.HTML

2.CSS

3.PHP

以上の言語がオススメな理由

ポイント

「ランサーズ」等の仕事依頼サイトで仕事が得やすい

プログラミング言語の中で人気の言語

無料プログラミング学習サイトでもカリキュラムが充実している



〇無料プログラミング学習サイトで勉強

目的

事前学習して予備知識を身に付ける

本当に続けられるかの確認。ここで続けられなければ厳しい。





ーオススメの 無料プログラミング学習サイト ー

〇Progate

〇ドットインストール

〇Udemy

〇YouTube



以下に紹介したサイトのリンクを貼ります。

〇Progate

Progate公式ホームページへ






〇ドットインストール

ドットインストール公式ホームページへ





〇Udemy

Udemy公式ホームページへ








〇テックアカデミー(Tech Academy)の本申し込みへ

ここまで来たら残すところは「本申し込み」のみです。

覚悟はできた!!という人は以下のリンクから本申し込みへ!!と言いたいとろこですが最初のステップは「無料体験」です。

プログラミング無料体験の登録へ







テックアカデミー (Tech Academy) を実際に受講した私の本音

この記事を読んでくれた方は記事の冒頭でもお伝えていますが、「テックアカデミー (Tech Academy) の登録を本気で考えている人」だと思います。



ただし、金額もいい値段なので本音の意見が欲しいと思っている方が多いはず。


結論から言うと以下の通り。

〇受講の価値はある

〇Slackとメンター制度は素晴らしい

〇ただし、自己管理が重要







テックアカデミー (Tech Academy) から転職は可能なのか

実際に転職は可能です。


テックアカデミー(Tech Academy)サイト内のブログ記事を確認してください。

詳しくはコチラ




さらに以下のようなサービスもあります。




〇テックアカデミー プロ (Tech Academy Pro)

・キャリアカウンセリングが可能

・キャリア相談・スキル相談が可能

・返金保証サービスあり







テックアカデミー (Tech Academy) の口コミ

実際にテックアカデミーを受けている方の評判は以下の通り。



まずは良い評価から。

https://twitter.com/shiro_life0/status/1248931636244172801





つづいて悪い評価。

https://twitter.com/anna_blogirl/status/1245984681616498688




まとめ: テックアカデミー (Tech Academy) への無料体験は学ぶきっかけを与えてくれる

もう一度テックアカデミー(Tech Academy)利用までのオススメの流れの図をここに記載します。

2020年4月15日現在、世界はコロナウイルスの影響で外出ができない状態が続いています。


ただし、以下の写真を見てください。

これはNewsPicks(ニューズピックス)のトークの中で箕輪さんが言っていたコメントを抜粋したものです。


自宅待機だからといって何もしないものに未来は存在しません。


この期間を利用してスキルを身に付ける必要があります。


是非テックアカデミー(Tech Academy)にトライしてください。


この記事を最後まで読んでいただいた方は、「この期間を利用して何かやらないといけない」という気持ちに駆られているはずです。



本腰をいれてやれば以下のような「模写サイト」は素人の私でも作成可能です。

hajiが作成したAirbnbの模写サイト

必要なことは行動です。是非この機会にテックアカデミーを試してください。

プログラミング無料体験の登録へ




最後まで読んでいただきありがとうございました。

-オススメ, プログラミング
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,