時間の無駄を徹底してなくす7の方法【今すぐ・誰でもできます】

今回の記事の対象者

〇時間を無駄にして後悔したことがある人

〇時間の無駄を徹底的に減らしたい人

〇時間を有意義に使いたい人

〇時間を効率よく使って目標を達成したい人





今回の記事で分かることは以下の5つ

〇時間を浪費しないための習慣

〇自分の無駄な時間を知る方法

〇時間の浪費を防ぐ方法

〇時間を生み出すための考え方

〇時間を有意義使うための購入すべきもの





この習慣を取り入れれば、確実に時間の無駄遣いを避けることができ、1日の有意義な時間は増えて、自分の目標をかなえることができます。


人生には限りがあります。


1日24時間は平等に与えられているといわれますが、果たしてそうでしょか?


時間の使い方によっては、24時間に対してフルコミットする人もいれば、だらだらと過ごして、気が付いたら1日が終わっていたという時間の無駄遣い常習犯もいます。


時間の無駄をなくすために時間の使い方を学べば、人生を制することは可能です。


今回の記事で紹介する内容は誰でも実践可能です。



良く分からない怪しいセミナーへの勧誘ではございません。


少額なコストで十分、今回紹介することはほとんど実践可能です。


是非挑戦してください。




時間の無駄遣いをやめる方法1:スマホ対策

私たちの貴重な時間を奪っていくものは「スマホ」です。


皆さんも気付いているはず。


このスマホさえなければもっと集中できるのに・・・と何度も思ったことでしょう。


〇集中している時に限ってスマホが鳴る

〇アプリを開いたらあっと言う間に1時間経っていた

以上のことはよくあることです。


私も家に帰って、「少し休憩してからブログを書こう」と思いスマホをいじっていたら、あっと言う間に時間が経っていたことがあります。


まさに時間の無駄です。


スマホを持っている人がどのくらいの時間、スマホを操作しているかの表が以下にあります。

スマホ時間グラフ
https://dime.jp/genre/868409/ から引用
スマホの利用目的
https://www.bcnretail.com/market/detail/20200219_158642.html から引用




すなわち私たちは「1日の5分の1近くの時間はスマホを操作し、SNSやコミュニケーションツールを使って時間の無駄遣いをしている」のです。



したがって、まずはスマホ触ってしまう習慣から改善する必要があります。


ここが改善できれば、かなり有意義な時間が過ごせることは皆さんも分かるはず。


オススメの方法は以下の通り。

〇スマホを意図的に不便にする

〇スマホ1つの画面に1つのアプリのみ

〇指定時間は使えないようにする

〇「SNS」「ゲーム」「ニュースアプリ」を削除

〇「メール」「Twitter」「Facebook」を使い終えたらログアウトする

〇通知オフ

〇開いたときのホーム画面を空っぽ

〇朝のネット巡回を辞める

〇ニュースは放っておく(本当に大事なものは入ってくる)

〇テレビとお別れする

〇20秒ルールを採用する

〇SNSに投稿しない




私のオススメの方法3つは

ポイント

1.通知機能オフ

2.毎回ログアウト

3.20秒ルール



〇通知機能オフ

集中力を妨げる、時間の無駄遣いに導くのがスマホの通知機能です。

 

今すぐオフにしてください。



今後は一切、通知をONにする必要はないです。

 

〇毎回ログアウト

めんどくさいことは人間はやろうとはしません。



気軽に簡単にアプリを開いて、中身を確認できることができるため、スマホをいじり続けて時間を浪費してしまいます。



あえて自分でめんどくさい状況を作る。



すなわち毎回ログアウトしておけば、次ログインするときに

〇ユーザー名

〇パスワード

以上の2点を入れるという非常にめんどくさい作業をしないといけなくなり、使用の頻度が下がります。(次に紹介する20秒ルールに根拠あり)





〇20秒ルール

辞めたい習慣があるのであればその行動に至るまでに、「20秒」かかるようにすればいい。



これが20秒ルールです。



私が伝えるよりもメンタリストのDaiGoさんもこの「20秒ルール」の重要性を説いているのでこちらのYouTubeでご確認ください





☞メンタリストDaiGoの20秒ルールを確認する




スマホを触っている時間は、皆さんが想像している以上に多いです。


これを実践するだけで、時間の無駄を省くことができ、かなり有意義な時間を過ごすことができます。


時間の無駄遣いを辞めるファーストステップはスマホ対策です。


時間の無駄遣いをやめる方法2:自分の時間の使い方を知る

多くの方が「自分が何に時間を割いているのか答えられない」はずです。



〇気が付いたら1日が終わっていた

〇もっとやるべきことがあったのに、他のことが気になって

〇何に時間を使ったのか覚えていない





1日が終わった時に、自分が何に時間を割いていたか覚えていますか?


答えられませんよね。


これこそ「時間の無駄遣い」をしている状態です。


気が付かない間に「時間を浪費」しています。


ではどのように管理するのかという課題があります。


私も手帳で有名な「ほぼ日手帳」に記入していましたが以下の理由から挫折。

〇いちいち開いて書くのが面倒

〇開けば開くほど、手帳がボロボロになる





よって私は手帳だと継続できなかった。


Excelで管理を試みましたが、これは「ほぼ日手帳」よりめんどくさいことが分かり、挫折。


結果的に非常に良いと思ったのがアプリでした。


時間管理アプリを使うのは非常に有益です。


「そんなの絶対に意味ない」って思っていましたが、自分の時間の使い方が可視化でき、時間の無駄遣いをしている時間帯が分かり改善することができました。



私が使用しているのは「Hours」というアプリです。


「Hours」

Hours

このアプリのダウンロードはコチラ




「Hours」のメリット

操作が簡単・使いやすい

見やすい

無料でもそこそこつかる(私はすぐに課金した)





他にも似たようなアプリがあります。


〇その他の時間管理アプリ

1.Toggl

2.コトゴト

3.MyStats

4.TimeCrowd

5.ATracker




全部を一度はスマホにダウンロードしましたが「Hours」一択しかないと確信しています。


アプリを採用したところ、私が時間を無駄にしていたことが完全に浮き彫りに。




このアプリを採用したことで、私が時間を無駄遣いしていたことが分かりました。


パソコンでもスマホでの管理できますが、スマホの方がダントツで管理しやすいです。


Hoursパソコン画面
こちらはパソコン画面

↑これはパソコン画面です。


Hoursスマホ画面
スマホ画面

↑これはスマホ画面。スマホ画面で利用した方が使いやすいです。


ご覧のように「スマホいじり」・「YouTube」の時間が隙間時間にあります・・・


こうして可視化することで自分がどのように時間を使っていたかが理解できます。



人生のほとんどの時間はスマホに奪われています。


このように可視化することで自分がどのように時間を使っているか理解できれば、改善は簡単です。


可視化しなければ欠点もわかりません。


よって、 2つ目の「時間の無駄遣いをやめる方法」 は「自分がどのように時間を使っているか知ること」です。





時間の無駄遣いをやめる方法3:集中力を増すアイテムを買う

ここからは、より具体的で実用的な方法を紹介します。


時間対効果を上げて、作業・仕事・勉強に打ち込めば時間を有意義に使うことは可能です。


しかし、勉強しながらスマホなどの、「ながら○○」では効率もかなり悪く、時間の無駄遣いと言えます。


ここで紹介するのは集中力を増すアイテムです。


紹介するアイテムは以下の通り

おすすめアイテム

1.キッチンタイマー

2.耳栓

3.イヤーマフラー

4.ノイズキャンセリングイヤホン

5.ぶどう糖

6.ナッツ

7.アロマ





〇キッチンタイマー

理由は以下の2つ

〇スマホを触らないため

〇シンプルでお値打ち





スマホを触らない為が一番の目的です。


「スマホにタイマー機能付いているから、それ使えばいいでしょ?」


以上のように思った方は、だいたいスマホの誘惑に負けて時間の無駄遣いをする人です。


とにかくスマホには触らないことが非常に重要です。


触りだしたら、他のアプリを開いて時間を浪費します。


よって、タイマーはキッチンタイマーがベストです。


また、シンプルでお値打ち。


とにかく安くて、シンプルなデザインのモノで問題なし。


ここにコストをかける必要は全くないです。


「使用方法」

30分集中すると決めたら、タイマーに時間を入力して計測をスタートするだけ。

特に私がオススメなのが、「今日は気持ちがノラないな」って時に、

 

「とりあえずタイマーを5分かけて机に向かって作業をスタートさせる」ことです。

 

「今日はやる気がない」と思っていたのが不思議なくらいに集中できます。

 




〇耳栓

外部の音を遮音して集中するために以下のものを紹介します。


下に行けば行くほど高価なものになりますが「効果」は抜群です。


まずは「耳栓」。


最もリーズナブルで使い捨てできるのが魅力的。


また、以下の商品なら洗って使うこともできますし、耳栓で一番問題になる「持ち運び」も専用のケースにいれて運ぶことができます。




↓以下に面白いレビューを貼ります。この商品の遮音性について説明してくれています。




〇イヤーマフラー

耳全体を覆うようにして音をシャットダウンしてくれます。


自分の部屋や、会社のデスク(職種による)で使用する分にはかなり良いかと思います。


こちらも価格が安いのが魅力的。コスパ最高です。


MPOW 防音イヤーマフ 遮音値36dB




〇ノイズキャンセリングイヤホン(ワイヤレス)

非常に値段が高いですが、断然お勧めです。

・デザイン

・遮音性

・機能

3つが揃った完璧なデバイスです。

appleから発売されているAirpods Proがやはりオススメ。


別記事でレビュー書いてますのでそちらを参考にしてください。

☞appleのAirpods Proが最高過ぎるその理由は!?




これに関してはコストを払う価値はかなりあると思います。


「高いな・・・」



と思っていましたが、絶対に後悔しないと断言できます。

Airpods Pro 購入へ




〇ぶどう糖

集中力を維持するためには脳に栄養を送らなければなりません。


「脳が疲れてくると集中力が保てないから甘いものはいいんだよ」

「チョコなどの甘いものを食べた方が作業がはかどるよね」





これらを言う人に限って、甘いもの少しのはずが、おかしパーティーをしている印象です。


脳の栄養になるのは「ぶどう糖」です。


だったら「ぶどう糖」を直接摂取すればすべて解決します。

言い訳を辞めて今すぐ、ぶどう糖を購入してください。


〇ナッツ

ナッツは様々な効果があります。


今話題の、本田圭佑選手ともYouTubeでコラボした株式会社divの代表取締役社長・通称「まこなり社長」もナッツを摂取するのを推奨しています。


以下の記事でさらに詳しく書いています。

☞まこなり社長がナッツをすすめる理由とは?





まとめ買いして、ジップロック等に入れ、小分けにして運ぶのが便利。




時間の無駄遣いをやめる方法4:運動して脳を活性化させる

運動は我々の集中力を増します。


集中力を増せば、1時間当たりの作業効率もあがり、時間の無駄遣いを防ぐことが可能です。


一番コストをかけずに、集中力を増す方法が運動です。


その根拠は以下の引用をご確認ください。

アメリカ・ジョージア大学の研究では、20分くらいの軽い運動は3-4時間の集中力を回復することが分かっています。

(中略)とは言え、20分の運動なんて急にできないと思いがちですよね。

20分の運動時間をとるのが難しいのであれば、5分間の運動を試してみてください。

イギリスのエセックス大学の研究によれば、運動を始めて最初の5分に得られる刺激で疲れが取れていくと分かっています。

集中力を回復させるならたった5分間でも効果があるのです。

5分間のキツイ運動で集中力が回復するので、勉強に集中できなくなったと感じた瞬間に体を動かしてもよいでしょう。

オススメの運動は「バーピー」などです。

https://studygeek.jp/5minutes_exercise/ より引用




「運動なんてめんどくさい。やりたくない。」


って方が大多数ですが、たった5分で集中力を取り戻せます。


オススメの運動「バーピー」とはどんな運動でしょうか。

☞「バーピー」を動画で確認する。(動画は4分ですが、5分がオススメです。)




朝起きて私もこの運動をしています。


ただし、それなりに負荷のある運動になりますので、20分ランニング・ウォーキングでも効果はあるのでそちらもオススメ。


日常の中に運動を取り入れて、より時間を効果的に使えるようにしましょう。




時間の無駄遣いをやめる方法5:キャッシュレス払いにする

〇未だに小銭にをジャラジャラと財布の中で探している時間

〇手持ちがなくなったからといって銀行のATMに行く時間




以上のような細かい時間の積み重ねは、時間の無駄遣いです。


まさにチリも積もれば山となるです。


支払時の5秒がチリとなってつもり、雲泥の差ができます。


〇アプリのダウンロードも無料

〇ポイントも付いて、現金払いより得

〇チャージも簡単





デメリットは全くありません。



キャッシュレス支払いのアプリでオススメなものは「PayPay」です。

〇使える店舗がダントツで多い

〇トラブル時の補償が一番手厚い

〇楽天関係のサービスを使っている人はポイントがさらに貯まりやすい

以上が理由です。


さらに詳しく知りたい問い方は以下の記事を参考にしてください。

☞PayPayとその他キャッシュレス決済比較を確認する




時間の無駄遣いをやめる方法6:電気圧力鍋を使用する

料理をすることは非常に重要です。


しかしながら料理の時間はもったいない。


「料理は手間だな」


と思ったことありませんか。




私は1人暮らしを10年しておりますが、いまだに料理はめんどくさいと思うことが何度かあります。


〇こげないようにコトコト煮込む

〇調味料を順番通り入れる

〇火加減の調整

以上のようなことを考えずに自動で終われば、時間がかなり節約できます。


これをかなえてくれるのが電気圧力鍋です。



メリットしかありません。

アイリスオーヤマの商品がオススメです。

私も実際に愛用しています。


なぜアイリスオーヤマなのかは以下の理由からです

ポイント

〇値段が安い

〇65種類の自動メニューを作ることが可能(大手企業のものと機能的な差はあまりない)

〇サイズがちょうど良い



大手家電メーカさんの商品も魅力的ですが、以下のような理由から私は購入を控えました。

〇試し買いなのでコストをかけたくない

〇高価格

〇機能が多すぎる



機能が多すぎて使いきれなかった・・・


魅力的だと思った機能は全然使っていない・・・




以上のようなことは家電ではよくある話です。


その点アイリスオーヤマの商品はちょうど良い。


限りある時間を有意義に使うためには必須です。






時間の無駄遣いをやめる方法7:移動時間を有効に活用する

Hoursのアプリを使用して気付いたのは、1日の中で「移動時間」がそれなりの割合で存在するという事です。



すなわちこの移動時間を効率よく使うことができれば、時間の無駄遣いを防ぐことが可能です。


ここで活躍するのが「聞き流す読書:Audible」です。

移動時間を無駄にしないために、何かするとなればこれです。


メリットはやはり、書籍を読み上げてくれるところです。


しかしながらデメリットもあります。


私が感じたデメリットは、「資格試験の書籍」はAudibleは向いていない。


移動時間にボーっとしているだけなら、何か少しでも知識を入れた方が良いという目的で私はAudibleを採用しました。


よって自己啓発やビジネス系の書籍であればその効果を十分に発揮することは可能です。


しかしながら、「資格の勉強の聞き流し」はAudibleは不向きです。

Audibleのまとめ

〇メリット

移動時間に本を聞き流すことで時間を無駄遣いすることがなくなる

〇デメリット

資格を取得するような学習系の書籍には不向き

Audibleに登録

Audibleの最初の一冊は無料です。試す価値あり。


まとめ:少しのコストと習慣の見直しで「時間の無駄遣い」をやめることは可能

今回の記事の内容をもう一度振り返ります。

〇スマホ対策

〇自分の時間の使い方を知る

〇集中力を増すアイテムを買う

〇運動して脳を活性化させる

〇キャッシュレス払いにする

〇電気圧力鍋を使用する

〇移動時間を有効に活用する





気が付かない間に私たちは時間の無駄遣いをしています。


「もっと時間があったらいいのに・・・」


という人ほどダラダラ過ごして、スマホをいつも触っています。


Hoursのアプリは本当にお勧めです。


自分の1日を、初めてアプリで振り返ったときは衝撃が走ったのを覚えています。


こんなにも無駄遣いをしていたのかと。


これは命の無駄遣いとも言えます。


時短できるものや、集中力が増すアイテムに関してはどんどん投資するべきです。


それによって自分の時間が増えて、やりたいことに割く時間が増えます。


人生で最も重要なのは時間です。


今回紹介した7つの方法のうち、どれか1つ試すだけでも確実に時間の無駄遣いが減り、有意義な時間は増えます。


どれか1つでもいいので生活に取り入れてください。

-オススメ, 時短
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,